![]() |
||
平成27年10月11日 ゴンドーシャロレー牧場 天候 早朝小雨のち曇のち晴 | ||
![]() |
![]() ![]() |
|
北九州エンデューロ選手権初の「秋の特別戦」ゴンドーシャロレー牧場の広大な山野を自由に駆け巡る夢がかなえられました。天候に恵まれ、コースを満喫しました。 | いつもと違ったコースを走る、特別戦ならではの楽しみです。 | |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
多くの選手の方々が集まりました。有難うございます! | 最新マシンからトライアル車、レトロマシンまでそれぞれのマシンがコースを駆け巡りました。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
エンジョイクイラス優勝の山口選手。阿蘇の一望する景色の素晴らしいロケーション、ここは崖を降りるセクションです。 | かなりの急斜面に感じます。慣れると快感? | ジェットコースター気分! |
![]() |
![]() |
![]() |
懐かしのフロントドラムブレーキのXR200も駆け下ります。 | 眼下に向かってダウンヒル! | 降りはじめは勇気がいります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
北九州エンデューロ選手権では初めて使用した森の部分です。新鮮な感覚が味わえました。 | スタートしてしばらくすると、森の中へ導かれます。 | 昼なお暗い樹海の中も走りました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
夜間雨がふったものの天候に恵まれました。 | ススキが美しい秋の高原を快走します。後方には黒川温泉や瀬の本高原が広がります。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
テクニカルなキャンバーターン、滑りやすい黒土を上手にグリップさせてクリアーします。 | かなりの角度で降りるんです。わだちも深く慎重に、慎重に! | ラインどりが命です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
赤土の斜面を登るセクションです。ガバーッとアクセルを開けて、楽しい所です。土が締まって走りやすかったです。とにかく天候に感謝したいと思います。 | 斜面を登ると高原の景色が広がります。 | |
![]() |
![]() ![]() |
|
「九トレヘアースクランブル」のコースへ、雨水で流されたヒューム管の上に仮設のコースをつくり、この日だけあの日のコースを選手が駆け抜けました。時空を超えてエンデューロが再生されます。 | レース前の様子です。30年近い年月でコースは自然に戻っていました。特別戦で1日のみ復活です。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
秋の特別戦で走った事も、また想い出となっていくのでしょうか。すべてを包み込む自然の偉大さに畏敬の念を払いたいと思います。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
森の中ではウッズランを楽しみました。 | 森を抜け、高原へ駆け上ります。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
落とし穴セクションは、だんだんコブの角がとれて走りやすい状況になりました。またいつか、落とし穴で会いましょう。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
自然の中を自由に走り回る楽しみ、今年の特別戦では十分満喫できました。選手の皆様お疲れさまでした。 | ||
エンジョイクラス優勝 山口 隆司 選手 | エンジョイクラス入賞者 | エンジョイクラス結果 |
![]() |
![]() |
順位 氏名 マシン チーム名 1位 山口 隆司 WR250F アドベン+九州男塾 2位 川下 哲之 YZ250 スーパーおやじ軍団 3位 福田 義勝 TE250 スーパーおやじ軍団 4位 西田 和正 YZ250FX 個人 5位 浅里 哲也 TE125 ライドエフ 6位 浦田 平 WR250F モトランド天草 |
のんびりクラス優勝 藤井 勝明 選手 | のんびりクラス入賞者 | のんびりクラス結果 |
![]() |
![]() |
順位 氏名 マシン チーム名 1位 藤井 勝明 ガスガストライアル アドベンじいちゃん組 2位 山本 賢一 KTM200SX アドベンオフロード 3位 中村 文城 CRF125F ペパーミントRT 4位 福永 親子 CRF250KTM250 urata japan 5位 福井 学 YZ125 ライドエフ 6位 神田 孝行 KTM125EXC ピットパス |
. | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
2015KEC秋の特別戦 平成27年10月11日 |